釣りは何でも楽しい!vol3

気づけばアラフィフになってしまいました。旧ブログ「釣りは何でも楽しい!vol2」から移設し、新規に「釣りは何でも楽しい!vol3」となりました。 今まで通り、釣り、格闘技、食べ物のことを中心に日常の出来事を書いていきます。 よろしくお願いします。

2016年05月

自分の身は自分で守る気配り

今朝、新聞に残念なニュースが掲載されていました。



河口湖でスタンドアップパドルで釣りをしていた方が落水し、見つかっていないそうです。



このニュース、昨日に河口湖の方も言っていました。




沈んで見つからないようなのですが、ライフベストを着用していなかったのでしょうか?

スタンドアップパドルに限らず、水辺の遊びでライフベストは必ず必要なのですが。



早く見つかることを祈っています。







ライフベストを着けていれば、仮に落水し意識を失ったとしても浮いています。



今から20年以上前だと思いますが、河口湖でボートから落水した人の救助作業に加わったことがありますが、その時の気持ちは何とも言えませんでした。



同じくらいの時期だったと思いますが、下野さんがライフベストを着けていない人を良く怒っていると伺いました。



その時はこんな風に言っていたそうです。(記憶違いがあるかもしれませんが、ご容赦ください)



ライフベストを着なくて、死ぬのは自己責任だし、本人は好きなことやって死ぬのだから本望かもしれない。

でも、残された家族はどうする?

仮に落水と同時に亡くなっていたとしても、ライフベストを着用していればすぐに見つかる。

家族のところにも戻れる。

捜索する人にも迷惑をかけにくい。

もちろん、着用していれば命を落とさずに済むかもしれない。

だから、ライフベストは着なければいけないんだ。



こんなような内容だったと記憶しています。

この話を聞いて、非常に説得力がありました。



自分の身は最低限で自分で守るべきです。

水辺で遊ぶ時は、ライフベストを着用しなければいけませんね。


ティラミス氷


56bdfe27.jpg



友人が旨い!

と言っていたので、早速購入してみました。


食べるとほのかにシャリシャリする氷の歯応えがあり、確かに美味しいです。


甘すぎず、食べ終わりも爽やかですね。


これ、いいです!

不思議なインコ

昨日、桂歌丸師匠の笑点が最後ということで、インコのそら君と一緒に見ていたのです。



b0ed3f60.jpg


7dd1588f.jpg



大喜利を見ながら、落ちを言うタイミングで、何と「ワッハッハッハ」と大笑いするのです。



それも何度も!



そのタイミングの良さにビックリでした。





恐らく、笑い声が聞こえたのでそれに反応したのだと思いますが、あまりにタイミングがよく、おかしかったですね~(^^ゞ



大喜利の落ちがイマイチの時は、笑いませんでしたからね(^^ゞ



名前を呼ぶと、走って寄ってきたり、寝る鳥さ~ん!と呼ぶと頷いたりするので、言葉を理解している節もあるのですが。



まあ、驚きましたよ。

燃え尽きた~。

本日開催された炎の乱取り祭り。




4分25本でした。




そのうち、15本やりましたので、乱取り60分です。





a9673110.jpg



燃え付きました。



今日は、blog仲間のこの方も参加してくれました。



意外と顔見知りがいたようで、また広がった感じです。



最後にみんなで記念撮影。

b60fbba8.jpg



前列両サイドは疲れきっておりますな(^^ゞ



参加された皆さん、ありがとうございました。


いい稽古ができました。

ルールはルール

今朝、新聞を読んでいたら残念な記事がありました。




35aebfe9.jpg




禁漁期の違反です。



禁漁期の鮎を釣ったことによるものです。

これは神奈川県内水面漁業調整規則違反(期間外採捕)となり、書類送検されたそうです。




違反すると6ヶ月以下の懲役もしくは10万円以下の罰金、もしくはその両方で処分されることとなります。



これ以外にも水産動植物の採捕の禁止エリアの規定や、外来生物等の移植の制限、採捕の方法の制限なども記載されています。




知らなかったでは済まない場合もあります。



立ち入り禁止区域での釣りを含め、ルールを守らなければ最終的に釣り禁止となってしまいます。



注意しなければいけませんね。




山中湖にも禁漁区が産卵期の間出来ていますので注意が必要です。(詳しくは漁協のホームベージで確認してください)


桧原湖も同じように馬の首の東岸にありますので注意してください。


いつまでも釣りが楽しめる環境を維持したいものです。
お問い合わせ