釣りは何でも楽しい!vol3

気づけばアラフィフになってしまいました。旧ブログ「釣りは何でも楽しい!vol2」から移設し、新規に「釣りは何でも楽しい!vol3」となりました。 今まで通り、釣り、格闘技、食べ物のことを中心に日常の出来事を書いていきます。 よろしくお願いします。

2017年05月

JB桧原湖第1戦詳細~②前日プラ編

5/3、5/4のプリプラから9日経過し、湖はどのように変化したでしょうか?


この間の天候も良かったようですから、水温は上昇傾向であったと思います。
スモールの場合、一気に変化することが珍しくないので、あまり前回の様子に捉われることなく湖をチェックすることにします。

image



5/13 天候 雨、南西の風強し 水温は8~10度 気温 11度 水位は超満水(コンクリート桟橋も水没 桟橋上で水深10センチほど)

image

桟橋が分かるでしょうか?


なかなかのバッドコンディションですが、魚を釣るにはいい感じです。
雨、風が酷く、体感温度が低いです。


防寒レインを着込んで、ボートの準備を済ませスタートフィッシングです。

とりあえず春の定番エリアのチェックをしに糠塚島の裏側へ。
水温は雨が降っているものの、8~9度台とまずまず。

流れ込み周辺でシャッドの高速巻きにキロフィッシュがヒットします。
image

この釣れ方の感じは、昨年GWに爆発した釣れ方に似ています。

水温等から考えるに、時期的に1週間程度遅れているのではと仮説を立てることができました。
雨パワーもあったと思いますけどね。
この時点で、翌日の天候は曇りと信じていましたので、何とかなるのではないかと思っていました。


神社方面へ移動し、入ったポイントの1投目にまたしても600gクラスがヒット!

image

これは、来ていると確信しました。


春に良さそうな場所を巡り、水温をチェック。
8度台はイマイチで、やはり9度の後半が欲しいところ。

無名島周辺は、水温がこの日も低く、のー感じでした。

南エリアを見に行こうとしましたが、あまりの風雨で断念。
早稲沢のインレット絡みのシャローでシャッドで600gをキャッチ。

image



ロケーションのイメージがつかめましたね。
水深は2m以下のハードボトムで、周辺にはベイトの反応があるエリアという感じです。
風は当たっていた方が良い感じです。
ハードルアーでは取れているものの、ソフトルアーで取れないのがやや心配です。

昼近くになり、風が収まってきたのでぶどう島から月島のエリアを見に行きますが、ちょっとイメージが違いました。(この見切りは失敗だったかも)


弧鷹森も見に行きますが、こちらもイメージと違いパス。
再度北上し、風裏となる糠塚島裏のシャローフラットへ。


ここでシャッドテールのジグヘッドスイミングに800gがヒット。
数は少ないですが、フラットにも魚が入ってきたようですね。


こんな感じで、3本の推定ウェイトは2,400g程度でしょうか。
シャッドの早巻きパターンが強烈です。
恐らく、このリズムになると、これしか出来なくなるのが心配ですが、開き直って押し通すことにします。



JB桧原湖第1戦詳細~①プリプラ編

先週14日に桧原湖で開催されたJB桧原湖シリーズ第1戦ジャッカルカップ。


プリプラの様子から振り返ってみたいと思います。
image



プリプラは前週の5/3の午後、5/4と1日と少しの日程で行いました。
image

桧原湖は4/28に 解氷し、29日には明け方薄氷が張るなど、例年よりも春の訪れが遅い感じでした。

水位も雪が多いことから、日増しどころか時間増しで増えており、プリプラの2日間でも30センチ以上増えた感じでした。


水温は6~8度台で、上がりかけている途中なんだと思います。
気温は20度半ば位まで上がり、半袖でもOKな位まで昼間は上昇し、このあたりにイメージのギャップが見られました。


湖の中は、地上とは違いようやく春の訪れを感じ始めた段階で、春のポジションに魚が上がりきっていない感じでした。
特に初日は、少ない魚もコンディションが整わず、動きが鈍い印象でした。 

プリプラに入っていた選手も、大半がノーフィッシュということで、トップでも3本程度と厳しい結果でしたね。
もちろん私も初日はノーフィッシュでした。


2日目も初日同様に 春の定番と思えるエリアをチェックしますが、反応なしが続きます。
無名島のあたりは水温7度台と低く、まったく反応なしでした。


糠塚島裏も8度台ながら、魚が差してきたイメージが感じられず終いでした。
シャローフラットが広いので上がりにくいのでしょうか?


双子島のエリアで岬に絡んだハンプでようやくシャッドに初バイト。
これが900g代のナイスフィッシュです。
image
image



続いてヒットルアーをロストしたので、ルアーチェンジをして 同じエリアを釣ると、またしてもヒット。
シャッドのドラッキングで狙うのが効果的だったようです。


このエリアにはベイトも多く、風もプロテクトされ、急なブレイクもあり春の訪れが早かったのかも。
ちなみに水温は8度台でした。 
ベイトは狙っているハンプに多いというより、その周辺含めて多かったですね。


続いて、この釣れ方をヒントに狐鷹森の沖のハンプ周辺を同じように狙うと、東レサポートの村田選手の前でヒット。
見せつけようと抜く瞬間にラインブレイクしましたが、800gクラスのナイスフィッシュでした。


これで釣り方、エリア等が確信できましたね。

気温などの状況から、状況は急激によくなると予想し、プリプラクティスは終了しました。


水位もコンクリート桟橋の下側まで増えており、満水になることが想像できましたね。

さて、本戦の直前プラ、試合当日に続きます。 

JB桧原湖第1戦速報

image

image

image

image

一本、1040グラムで39位でした。

優勝は菊地選手!


詳しくは後程。

プラクティス終了

今日はJB桧原湖第1戦のプラクティスデイ。

image


先週のプリプラからは状況が大きく変わっていると思います。

天候は雨。
さらに風も結構吹いていました。


途中、南のエリアを見に行こうと思ったのですが、あまりの風に断念したほど。


先週とは明らかに状況が好転し、雨パワーも相まってかなりイージーな感じ。


でも、これが本番では食わないんですよね。


手応えはそれなりにありますが、さてどうなるでしょう。


体感気温が下がり、心が折れ1時に上がりました。


タックルを整理し、後片付け終了。


いつもの温泉にゆっくり入り、冷えた体を暖めました。

花がキレイです。

image


そして猪苗代へ下ります。

image




途中、お土産のどら焼きを購入し、コインランドリーでびしょ濡れの防寒レインを乾燥し、晩御飯購入です。


早稲沢浜キャンプ場に戻り、晩御飯です。


さて、明日は釣れるのでしょうか。
頑張ります!

桧原湖へ

日曜に開催されるJB桧原湖第1戦。

さあ、頑張っていってみよう!

image

スモール待ってろよ~(^^)
お問い合わせ