釣りは何でも楽しい!vol3

気づけばアラフィフになってしまいました。旧ブログ「釣りは何でも楽しい!vol2」から移設し、新規に「釣りは何でも楽しい!vol3」となりました。 今まで通り、釣り、格闘技、食べ物のことを中心に日常の出来事を書いていきます。 よろしくお願いします。

雑誌

Fishing Cafe'

Fishing Cafe'は、シマノが発行する釣りに関する読み物が盛り沢山な書籍です。

DSC_0418


年間3回(4月、8月、12月)発行され、今回の号で59号ということですから、20年近い歴史があります。

WEB上からバックナンバーの購入が出来るようです。

Fishing Cafe'バックナンバー購入

また、既に購読者になっている方に紹介してもらうと、毎月送られてくるようになります。
私も以前、登録してもらい1回届いたのですが、その後なぜか届かなくなっており、今回改めて登録をしてもらいました。

写真が美しく、かなり読み応えのある内容ですので、ゆっくりと読みたいと思います。

平松慶のヒラマサワールド

平松慶さんといえば、ソルトウォーターの第一人者です。


私が平松慶さんを印象深く覚えているのは、釣りビジョンでのGTフィッシング。
確か、沖縄でのロケだったような気がします。


もちろん、ジギングでも有名な存在でした。
そして、柔道をやっていたこともどこからか聞き、知ることとなりました。
年齢も近いこともあり、高校時代にはどこかで遭遇していたかもしれません。


そんな平松慶さんと、実際に会って会話したのは服部名人のお祝いの会。
といっても、一言二言だけ、挨拶した程度でした。


その後、平松慶さんが癌に侵され、死ぬ一歩手前だった話を聞きます。
そこから復活したのは柔道があったからだと。

たまたま、時期を同じくして、高校めの後輩と平松慶さんがひょんなことから繋がり、深い友情を築きました。
その後、癌に打ち勝った平松慶さんは日本ベテランズ国際柔道大会に出場し、見事に準優勝したのです。


私は柔道をやらなくなって17年余りが経過し、年齢とともに体力の衰えを痛感していた頃です。
体を動かし、体力強化をやらなきゃと思い、選んだのは柔道でした。

当初は試合に出るなんて全く考えていなかったのですが、平松慶さんの話を聞き、試合で活躍するその姿を見た時、死の一歩手前まで行った人が、こんなに頑張っているのに、元気な自分は何をしているのだろう?と思ってしまったのです。


今でこそ、稽古に明け暮れていますが、当時は全くの疎遠。
それでも、平松慶さんの生き様を見て、衝撃を受け、負けてられないと感じ、稽古に打ち込みました。


平松慶さんとは学年が一つ違いますが、同じ44年生まれ。
顔を合わせる度に、先輩、先輩と私を立ててくれます。
しかし、私としては柔道に戻してくれた恩人です。

そして、同じ釣り業界で録を食む者として、尊敬してもおります。
その平松慶さんがムックを出したら買わない訳にはいきません。


image



本日、ようやく手に入りました。

最近、平松慶さんは北海道で鱒を釣り、自分のことを平鱒渓というのがマイブームらしいので、来月の炎の乱取り祭りでは、両方の名前でサインしてもらうとしましょう。
(前半で相当持ち上げたので大丈夫だよね(^^;、)


改めて、本当に平松慶さんには感謝です。
よくぞ私を勝負の世界に引き戻してくれたと。
お陰で大切な物を失わないで済みました。


ヒラマサワールドを少しだけ読みましたが、平松慶の色々な想いの詰まった力作だと思います。
決して、文章が上手い訳(笑)ではありませんが、心の籠った文章だと思います。


よろしければ、御一読ください。

雑誌「フィッシング・カフェ」

「フィッシング・カフェ」という雑誌をご存知でしょうか?
image




私は少し前まで知りませんでした。
シマノが製作している雑誌です。




知人がフェイスブック上で、この雑誌を取り上げているのを見て初めて知ったのですが、ようやく実物を手にすることができました。
image




シマノのHP上にも特集されていますが、雑誌のみならず動画等ともコラボしたプロジェクトのようです。


フィッシング・カフェプロジェクト


私が手にしたのは、「2017年SPRING VOL.56 加賀百万石の釣り心・魚心」です。

まだ、パラパラとしかみていない段階ですが、かなりの読み応えがありそうです。
このクォリティは素晴らしいですね。


年間3回、4月、8月、12月に発行され、年間定期購読の場合1,860円(税込 送料無料)。
創刊号からVOL.46 冬号までは、1刊 617円(税込)。
それ以降は、1刊 620円(税込)ということです。


しかし、裏技が。

雑誌に付属されている手紙を使うと、1名無料で送られてくるのです。
もちろん私もこれを活用させていただきました。


2冊目以降になると、この紹介用の葉書がついて来るそうです。
ということで、気になった方は、1名様限定、早い者勝ちでご紹介させていただきますので、ご連絡くださいね。

まあ、8月号が届いたらということになりますが(笑)

お問い合わせ