釣りは何でも楽しい!vol3

気づけばアラフィフになってしまいました。旧ブログ「釣りは何でも楽しい!vol2」から移設し、新規に「釣りは何でも楽しい!vol3」となりました。 今まで通り、釣り、格闘技、食べ物のことを中心に日常の出来事を書いていきます。 よろしくお願いします。

ピュアアングラーズ

2018年ピュアアングラーズスタート ライトヤリイカ釣り

本日は、2018年最初のピュアアングラーズ釣り教室で、三崎港佐円丸からライトヤリイカ釣りでした。

DSC_0333

DSC_0334

今回、仕掛けはハヤブサさん提供です。

DSC_0331

DSC_0332
ハヤブサさんは子供向けのこんな取り組みを始めたそうです。
ハヤブサキッズ

隼華の取り組みもそうですが、柔軟な発想でやっていますね。



このハヤブサの3本仕掛けは扱いやすかったです!
DSC_0328

佐円丸船長からも説明がありましたよ!

DSC_0338

集合写真。
今回は18名が参加です。

DSC_0339

まずは館山沖に向かいます。
ちょっと潮が良くないので数投だけ。

でも、型は見ましたよ。

FB_IMG_1521331478547


館山沖に見切りをつけ、剣崎沖にサイドチェンジ。

すると、スルメイカが釣れてきましたよ!

DSC_0343


剣崎沖をしばらく探索するも、イカの足が速く捕まえ切れないので、業を煮やした船長は西に向けて大移動です。

なかなか群れが捕まらず、苦しい展開で探索が続きます。

すると、少しイカの活性が上がり、二杯掛けも出ましたよ。

残念ながら写真が取れませんでしたので、イカのみ。

DSC_0348
DSC_0351

こちらはそのタイミングで釣りましたよ!

DSC_0352
いい型です!



DSC_0353
嬉しそう!


今日はなかなか厳しいコンディションでした。
釣り教室ではイカは鬼門。
今回は何とかなるかと思ったんですけどね。


参加の皆さん、お疲れ様でした。

次回は同じく佐円丸から鬼カサゴです。

フィッシングショー大阪2018開幕!釣り業界の行く末を憂う

横浜のジャパンフィッシングショー2018に続き、大阪南港のインテックス大阪でフィッシングショー大阪が2月2日、3日で開催されます。


jq-10

昨年は、うちのお店も出展しましたが、今年の出展はなし。
ということで、会場にも行かない予定です。

お近くの方はぜひ足を運んでみてくださいね。
特に東レ&イマカツブースの最後の今江さんのトークショーは、プレゼントが増える傾向がありますよ!


さて、大学の先輩でもあり、同じ業界人でもある小野俊郎氏のフェイスブック公式ページに、

「スノーボードを購入しに行った際に、何をどう選んだらいいか全く分からなかった。これって釣具選びでも同じなんではないか?」

というようなことが書かれておりました。


しばらく経って、バス釣りブログ「REDPEPPERS+」でも、これを見て同様のことが書かれていた。
この場合は、「DIYラボ」というサイトが非常に分かりやすく優秀ということで紹介され、こんなことを釣具業界でもやらなければいけないのではというもの。


これ、私も非常に強く感じており、常々危機感を感じていました。
2016年の釣り人口はレジャー白書によると約690万人。
10年前の2006年は1,290万人でしたから、ほぼ半減です。(53.5%)

2000年には2,000万人とも言われていたのですが、そこからすれば1/3にまで減少です。


様々な理由はあると思いますが、そもそも釣りに入る障壁が高いのが原因に思えてしまします。

色々な釣りをしない人に、

「釣りをしてみたい?」

と聞くと、大抵は

「やってみたい!でも、どうやったらいいか分からない」

という答えが帰ってきます。

これって、スノーボードの道具選びや、DIYと同じ問題ではないでしょうか。


私は、釣りを知らない方に教えることがあるのですが、その体験から釣りを知らない方に釣りを教える難しさを分かっています。

例えば、バスフィッシングンの場合、魚を釣るならワームのノーシンカーが確実だけど、初めてやる人は何をやっているか分からないので、集中力が続かず飽きてしまいやすい。
魚を釣りたい欲求が強い人は、がまんしたり、やり続ければ釣れることが分かっているので辛抱できますが、それが分からない(信用できない)と無理です。

同じように管理釣場のトラウトでは、軽いスプーンを使うのが一般的ですが、初めてやる人に軽くて投げにくいスプーンはストレスですし、一定の速度で巻くなんてできません。

私の場合、クランクやミノーなど、比較的投げやすく、引き応えのあるルアーを選び(本人に選ばせます)、投げて引くことの面白さを教えてから始めます。

初めて釣りをする方は、色々な疑問を持っています。
それこそ、私の頭にはない質問も来ることがあります。
それほど悩むんですよね。


うちの管理釣場のインストラクター、永井浩明も同じように考えていました。
ベリーパークのホームページには、初心者向けの動画をアップしています。(鹿留のHPにあります)
この動画は、タックルベリーTVから抜粋したものですが、とりあえず一通りやっています。
ベリーガールズの二人も、この時はほぼ経験なしだったのですが、何とかできるように成長しました。

魚の捌き方も載せています。

これも同じような考えから作ってみたのです。

話が取りとめなくなってきましたが、一言で釣りといっても、対象魚が違うと全く違う釣りとなり、同じ対象魚でも釣り方や場所が違うと全く別の釣りになるなど、複雑です。
そこが面白いと思うのは、コアなユーザーです。

もっと簡単に楽しめる土壌を作るべきなんでしょうね。

ということで、今年もピュアアングラーズの釣り教室のお手伝い頑張ります!

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

今年のトーナメントは、数年エントリーしていたJB桧原湖をお休みし、JB2河口湖のみに絞って参戦します。

それ以外は、ピュアアングラーズの釣り教室のお手伝い、NBC山中湖チャプターの運営を行って行きます。

後程、山中湖チャプターの新しいホームページを公開しますので、そちらもよろしくお願いいたします。

今年も、色々な釣りにチャレンジしたいと思います!

DSC_0172



ピュアアングラーズ釣り教室2018スケジュール決定!

ピュアアングラーズ釣り教室2018のスケジュールが決定しました!



今年と比べ、様々な魚種が増えていますよ!


初めてやる方も、ちょっとやったことがあって違う魚を釣ってみたい方にもお勧めです(^^)

来年も出来る限りお手伝いに行きますので、参加の皆さんよろしくお願いいたします!

Screenshot_20171229-095750

今年最後の釣り教室は大漁早上がり!

[画像:e5e3a5cf-s.jpg]

今年最後のピュアアングラーズ釣り教室は、小柴港三喜丸からマダイ五目釣り教室です。
人気のターゲットということで、27名の参加がありました!

1号三喜丸と3号三喜丸の2艘出しです。

私は3号船の担当です。

まだ水温が高いのか、イナダも好調ということで、赤いのや青いのバンバン釣っちゃいましょう!!


[画像:6d6914db-s.jpg]

今回の仕掛けは、がまかつさん提供。
ハリスがピンクのコダワリ仕掛けです。


[画像:88f67b77-s.jpg]
[画像:95aafc73-s.jpg]

富士山もキレイ!


出船時はそれほど吹いていなかった風が、ポイントの久里浜沖に着くと結構吹いて、海はグダグダです。
予報では11時くらいから吹くはずだったのに。

幸い気温がそこまで低くないので良かったです。



[画像:e6eefde7-s.jpg]

しかし、海の中は青いのが高活性!
1投目から釣れて来ます。

しかも、型がいいだけでなく、太ったメタボ体形のイナダです。

ここから船中あちこちで強烈な引きが見られます。
船が波で揺られ、写真撮るのも一苦労です。




[画像:06565019-s.jpg]

このお父さんは、全く初めてのチャレンジでしたが、開始早々に型を見ました。
長いハリスの捌き方も上手く出来ていましたよ。

餌付けもバッチリでした。
最後はちょっと船酔い気味だったようですが、親子で10本以上は釣ったと思います。


[画像:4d522f78-s.jpg]

もちろん爆釣シスターズ(姉)も絶好調!
ただし、バラシも多数。
大物のハリス切れもありましたよ。

[画像:ae75d85e-s.jpg]

先ほどのお父さんの娘さんも初イナダ&初フィッシュ!
いきなりこんなのがバンバン掛かるのですから、大変ですよね~。

最後までしっかり頑張って釣っていました。


[画像:eab15792-s.jpg]

この子は投入から取り込みまでほぼ一人でやっていました。
もちろん、クーラー満タン(笑)


[画像:9df992d0-s.jpg]

この娘は姉妹でお母さんと参加。
途中でクーラー満タンだから釣りストップしていましたよ!


[画像:9059c077-s.jpg]

この日は不調だった爆釣シスターズ(妹)。
最初に大物にハリスを切られ、リズムが崩れたんでしょうね。

爆釣シスターズ(父)も好調に数を重ねていましたが、捌くのは父の役目らしいです。



[画像:9c11dbb7-s.jpg]

この子のお父さんは途中で船酔いでダウンしていましたが、元気に最後まで釣っていましたよ。


[画像:5406b9e8-s.jpg]

こんなゲストも!
ハイブリッドタイプのフグです。



[画像:faf1b81f-s.jpg]

最初にイナダを釣り上げ、その後も爆釣していたこの子。
沖上がり寸前にウマヅラを釣り上げ、とても嬉しそう!


[画像:5aedab9a-s.jpg]

こんな感じで皆さんクーラー満タンなので、早上がりです。


[画像:fe897023-s.jpg]

入りきらない分は、トロ箱に収納です。
私もおすそ分けしてもらいました。


[画像:3846c43f-s.jpg]

港に戻ってから、正道船長が捌き方教室。
今回はお刺身を作ってくれました。
ハンディマイクを使って、声が聞こえるようにしていました。
こういった心遣いが人気の船宿の要因なんでしょうね。


[画像:24a9e185-s.jpg]

出来たそばから子供達が群がります。
本当に美味しいものは、子供達が良く知っています。
もちろん、大人も群がっていましたよ(笑)


[画像:2d8eef5f-s.jpg]



ということで、今年のスケジュールは完了です。

1年間参加してくださった皆さん、船宿の皆さん、ご協力いただいたスポンサーの皆さんありがとうございました。
スタッフの皆さんお疲れ様でした。


来年のスケジュールは12月中旬頃にホームページで発表予定です。


今年は色々と用事が重なり、余り手伝えなかったので、来年はスケジュールを調整し、今年以上に行きますよ!

お問い合わせ